スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
動物園
日曜日、前々から行きたかった千葉市動物園に行った
お目当ては

風太君
別に立ち上がったりしなくてもレッサーパンダは前から可愛いと思っていてみたかった。
そして6月に生まれた風太君の子供、双子の兄弟が公開になったのでこれは早めに見なくちゃでしょ。
そしたらまあ可愛いったら

奥がお母さんのチイチイ。
そばにいる子は甘えん坊でお母さんに付きまとってた。
奥の壁の陰にもう一頭いるの。
走り方もまだトコトコしててかわいったらなくて見ていて飽きないの~

風太君は立ち上がらなかったけど

ちょっと~おかしくない?ミーアキャット
こちらはへそ天のアシカ


ゾウガメったら最初近くでみたら大きすぎて気がつかなかったよ。

ハシビロコウって言うんだって。
かなり大型の鳥であんまり動かなくてそれがちょっとおかしい。
こちらはゴリラ

すごい迫力あるね。
でも、
キリンみたいにみんなに愛想を振りまいている動物たちもいるけど
なにか少し寂しげな様子に見えたりしたのは天気が曇りで寒かったせいかなあ・・・
昔の動物園よりはずっと動物の事を考えた作りにしてあるとは思うけど。
そういえばサファリパークに昔行った時車で入ったけど排気ガスが気になって動物達がかわいそうだなって思ったっけ。
大好きなペンギンはどこの動物園にもいてみられるけど
まだ見た事がなくて見てみたいのはチーター
可愛くて美しいだろうなあのネコ科は
こちらのネコ科は

ネコ科イエネコ種タイプ1

ネコ科イエネコ種タイプ2

犬科イエイヌ種たれ耳食いしん坊タイプ
お目当ては

風太君

別に立ち上がったりしなくてもレッサーパンダは前から可愛いと思っていてみたかった。
そして6月に生まれた風太君の子供、双子の兄弟が公開になったのでこれは早めに見なくちゃでしょ。
そしたらまあ可愛いったら


奥がお母さんのチイチイ。
そばにいる子は甘えん坊でお母さんに付きまとってた。
奥の壁の陰にもう一頭いるの。
走り方もまだトコトコしててかわいったらなくて見ていて飽きないの~

風太君は立ち上がらなかったけど

ちょっと~おかしくない?ミーアキャット
こちらはへそ天のアシカ


ゾウガメったら最初近くでみたら大きすぎて気がつかなかったよ。

ハシビロコウって言うんだって。
かなり大型の鳥であんまり動かなくてそれがちょっとおかしい。
こちらはゴリラ

すごい迫力あるね。
でも、
キリンみたいにみんなに愛想を振りまいている動物たちもいるけど
なにか少し寂しげな様子に見えたりしたのは天気が曇りで寒かったせいかなあ・・・
昔の動物園よりはずっと動物の事を考えた作りにしてあるとは思うけど。
そういえばサファリパークに昔行った時車で入ったけど排気ガスが気になって動物達がかわいそうだなって思ったっけ。
大好きなペンギンはどこの動物園にもいてみられるけど
まだ見た事がなくて見てみたいのはチーター
可愛くて美しいだろうなあのネコ科は
こちらのネコ科は

ネコ科イエネコ種タイプ1

ネコ科イエネコ種タイプ2

犬科イエイヌ種たれ耳食いしん坊タイプ
きゃぁ~、くゎわいいぃ
レッサーパンダって、まだ一度も本物を見たことがないの。
すっごくかわいいね。縫いぐるみみたいね。
うん、うん、今の動物園って、昔の動物園とは違って狭い檻に閉じ込められているだけってわけじゃなさそうだよね。
動物園って、教育的観点もあるだろうし、種の保護っていうのもあるだろうし、だからその存在価値っていうのはあるのだと思うけど、やっぱり動物にとってはかわいそうな環境かも。
バジル子さんの犬・猫の分類、気に入った。特に「犬科イエイヌ種たれ耳食いしん坊タイプ」はいいね。
すっごくかわいいね。縫いぐるみみたいね。
うん、うん、今の動物園って、昔の動物園とは違って狭い檻に閉じ込められているだけってわけじゃなさそうだよね。
動物園って、教育的観点もあるだろうし、種の保護っていうのもあるだろうし、だからその存在価値っていうのはあるのだと思うけど、やっぱり動物にとってはかわいそうな環境かも。
バジル子さんの犬・猫の分類、気に入った。特に「犬科イエイヌ種たれ耳食いしん坊タイプ」はいいね。
可愛いな!
この動物園へは何度か行った事があったんだけど、実は肝心の風太君を未だに見てないんですね(苦笑)TVやipodのpodcastでは映像が配信中なので、見ているんですが、実物はまだなんですね、いつか近いうちに動物園に行ってみようかな(笑)風太君親子連れで可愛いだろうな。
baba-nekoさん
子供はすぐ大きくなっちゃうから今がチャンスですよ~
そうですね。種の保存という仕事もあるんですよね。オランウータンとか鷲とかいたし。
寂しそうったって怪我とかけんかしないように仲間と一緒にしないとか適度な大きさとかあるんでしょうね。
baba-neko家のイヌ科ネコ科もかわいいですよね!
そうですね。種の保存という仕事もあるんですよね。オランウータンとか鷲とかいたし。
寂しそうったって怪我とかけんかしないように仲間と一緒にしないとか適度な大きさとかあるんでしょうね。
baba-neko家のイヌ科ネコ科もかわいいですよね!
チャピパパ さん
そうなんですか!そちらからでは少し距離がありますから。
でも、見るなら今ですよね。やっぱり動いている姿じゃないとかわいさが半分だな。
私も動物園は久しぶりでした。
風太君は母子とは別々にいましたよ。
子育てしないのかなあレッサーパンダの父は。
でも、見るなら今ですよね。やっぱり動いている姿じゃないとかわいさが半分だな。
私も動物園は久しぶりでした。
風太君は母子とは別々にいましたよ。
子育てしないのかなあレッサーパンダの父は。
いつも読ませてもらってます
BBQの時「はしびろこう」の話になりテレビで見たこと有るなと思っていた矢先 この写真 びっくりしました
すいませんが写真お借りしました
事後報告ですいません
BBQの時「はしびろこう」の話になりテレビで見たこと有るなと思っていた矢先 この写真 びっくりしました
すいませんが写真お借りしました
事後報告ですいません
パナさん
私もいると思っていなかったので思いがけずアイドルに遭遇したみたいでした。
他の動物園にもいるのでしょうか
実物、見られるといいですね。
他の動物園にもいるのでしょうか
実物、見られるといいですね。
コメントの投稿
trackback